敵を知り己を知れば百戦危うからず!!

選手として先ずは自分を知る事が大事。
自分の何が長所で何が短所なのかを知らなければ良い選手には育たない。
例えばパンチが重いのに蹴りばかりで攻めてパンチを余り使わなかったり、守備型の選手なのにビビッて突っ込んでファイターのような攻撃をしたりすると、本来の自分の長所が生きて来ないので勝てた筈の試合も負けてしまう様な事もあります。
また当て勘が凄くある選手が、攻撃型のコンビネーションも場合によってはマイナスになるのでコンビネーションの内容考えないとダメです。なぜなら当て勘とは一撃目(攻撃のモーションに入り0.2~3秒以内)にダメージを与える打撃が出来る選手の事なので、そういう選手が二発目や三発目に倒しに行くような攻撃は自分のセンスを阻害してしまうので、二発目や三発目の攻撃はあくまでも一撃目のフォローとなるコンビネーションが良いといえます。。
従って自分を知るには精神的、技術的、身体的なものを加味する事で、戦法なり戦略なりを作っていけば同じ実力の選手と闘っても勝つ事が出来るてしょう。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。