試合を見るのが一番の上達!!

最近の選手は相手の研究が少ないと思う。
どんな選手も強くなりたい、上手くなりたい、相手に勝ちたい、と思って練習し選手生活を過ごしていると思うが観点が少し違う気がする。
キックで上を目指すのに自分の体をこんな筋トレしてとか、こんなサプリ飲んでとか相手の事より自分の事だけみたいなナルシスト選手が多いのではないか!?
手っ取り早く上を目指すなら沢山の試合を見て勉強し、同じ階級や自分の前後の階級の選手を見て研究するべきだ。
自分のジムの選手が興行に出ないなら行かない、面白いカードが無いなら行かないという選手をよく見かける。はっきり言って馬鹿か勘違いしているのだと思う。そういう選手は例えチャンヒオンになれたとしても長く防衛も出来なければ、変な格下の選手相手に取りこぼす事にもなるのである。百獣の王であるライオンだって兎を捕まえる時は全力出すのだから、取りこぼしたとしても兎に負ける事はない。格闘技は試合が組まれなければ練習でも全力を出さないで勝てる程甘い世界ではない。24時間練習しろとは言わないが、キックの勉強や研究は起きている時はいくらでも出来るのだからもっとすべきで、長くない現役生活はキックボクシングに集中して生きてもらいたい。そうすればみんなの記憶に残る選手になるのだが、チャンヒオンになったのに引退したら「居たっけ?」なんて言われる選手になってはいけない。最近の選手は相手の研究が少ないと思う。
どんな選手も強くなりたい、上手くなりたい、相手に勝ちたい、と思って練習し選手生活を過ごしていると思うが観点が少し違う気がする。
キックで上を目指すのに自分の体をこんな筋トレしてとか、こんなサプリ飲んでとか相手の事より自分の事だけみたいなナルシスト選手が多いのではないか!?
手っ取り早く上を目指すなら沢山の試合を見て勉強し、同じ階級や自分の前後の階級の選手を見て研究するべきだ。
自分のジムの選手が興行に出ないなら行かない、面白いカードが無いなら行かないという選手をよく見かける。はっきり言って馬鹿か勘違いしているのだと思う。そういう選手は例えチャンヒオンになれたとしても長く防衛も出来なければ、変な格下の選手相手に取りこぼす事にもなるのである。百獣の王であるライオンだって兎を捕まえる時は全力出すのだから、取りこぼしたとしても兎に負ける事はない。格闘技は試合が組まれなければ練習でも全力を出さないで勝てる程甘い世界ではない。24時間練習しろとは言わないが、キックの勉強や研究は起きている時はいくらでも出来るのだからもっとすべきで、長くない現役生活はキックボクシングに集中して生きてもらいたい。そうすればみんなの記憶に残る選手になるのだが、チャンヒオンになったのに引退したら「居たっけ?」なんて言われる選手になってはいけない。最近の選手は相手の研究が少ないと思う。
どんな選手も強くなりたい、上手くなりたい、相手に勝ちたい、と思って練習し選手生活を過ごしていると思うが観点が少し違う気がする。
キックで上を目指すのに自分の体をこんな筋トレしてとか、こんなサプリ飲んでとか相手の事より自分の事だけみたいなナルシスト選手が多いのではないか!?
手っ取り早く上を目指すなら沢山の試合を見て勉強し、同じ階級や自分の前後の階級の選手を見て研究するべきだ。
自分のジムの選手が興行に出ないなら行かない、面白いカードが無いなら行かないという選手をよく見かける。はっきり言って馬鹿か勘違いしているのだと思う。そういう選手は例えチャンヒオンになれたとしても長く防衛も出来なければ、変な格下の選手相手に取りこぼす事にもなるのである。百獣の王であるライオンだって兎を捕まえる時は全力出すのだから、取りこぼしたとしても兎に負ける事はない。格闘技は試合が組まれなければ練習でも全力を出さないで勝てる程甘い世界ではない。24時間練習しろとは言わないが、キックの勉強や研究は起きている時はいくらでも出来るのだからもっとすべきで、長くない現役生活はキックボクシングに集中して生きてもらいたい。そうすればみんなの記憶に残る選手になるのだが、チャンヒオンになったのに引退したら「居たっけ?」なんて言われる選手になってはいけない。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。